広告

演習問題 性質・消火編

演習問題(性質・消火編)

試験と同様に10問出題されます。6割以上で合格です。演習では8割を目指しましょう!!

乙4危険物取扱者 演習問題【性質・消火編】

1 / 10

【問題】

ガソリンの性状について次のうち正しいものはどれか。

2 / 10

【問題】

ベンゼンの性状について次のうち誤っているものはどれか。

3 / 10

【問題】

次の文の( )内にあてはまる正しい語句の組合せはどれか。

「動植物油類のうち(A)はヨウ素価が(B)ので空気中の酸素と反応しやすく、この反応で発生した熱が蓄積すると(C)を起こすことがある。」

4 / 10

【問題】

第四類の危険物の一般的な性状で誤っているものは次のうちどれか。

5 / 10

【問題】

危険物の類ごとの性状について次のうち正しいものはどれか。

6 / 10

【問題】

法令上、顧客に自ら給油をさせる給油取扱所における危険物の取扱いの技術上の基準に

ついて誤っているものの組合せは次のうちどれか。

A. 顧客用固定給油設備を使用して顧客に自ら自動車等に給油させることができる。

B. 顧客用固定給油設備を使用して顧客に自らガソリンを運搬容器に詰替えさせることができる。

C. 顧客用固定給油設備を使用して顧客に自ら移動貯蔵タンクに軽油を注入させることはできない。

D. 顧客用固定給油設備以外の固定給油設備を使用して顧客に自ら自動車等に給油させることができる。

E. 制御卓において顧客自らによる給油作業を監視し、及び制御し並びに顧客に対して必要な指示を行わなければならない。

7 / 10

【問題】

引火点が21℃未満のものは次のAEのうちいくつあるか。

A. アセトン

B. 軽油

C. 灯油

D. ジエチルエーテル

E. ギアー油

8 / 10

【問題】

トルエンの性状について次のうち誤っているものはどれか。

9 / 10

【問題】

第四類危険物の性状について誤っているものは次のうちどれか。

10 / 10

【問題】

第四類危険物の性状について正しいものは次のうちどれか。

Your score is

The average score is 72%

0%

他の演習問題

●演習問題 法令編

●演習問題 物理・化学編