はじめに
本サイトは、乙種4類危険物取扱者試験の合格に向けて勉強方法・勉強範囲(テキスト)をまとめたものです。
乙種4類危険物取扱(乙4類)の試験対策に特化したテクニックが詰まった内容になっております。
※危険物取扱の業務が綻びなくできるようになるわけではありません。実務には、経験・更なる勉強が必要になります。
紹介するように勉強すれば参考書も講師も不要で誰でも合格可能です。
是非、努力を続けて目的を完遂してください。
※「勉強方法」も飛ばさずに必ず見てください。
乙種4類 危険物取扱者とは
- 危険物取扱者試験を受験する人のうちおよそ8割が受験する人気資格
- 「需要が高く、活かせる業種が多い」「資格手当や昇給・昇格も期待できる」「他の乙種の資格を取りやすい」ため人気な資格
- 合格率は30~40%程度。受験資格には特に条件がなく、誰でも受験できる。
- 乙種には第1・2・3・4・5・6類がある。その中の乙種第4類に当たる資格
試験形式
- マークシート形式
- 試験時間:2時間
- 問題数 全35問
法令編 :15問
物理・化学編:10問
性質・消火編:10問 - 合格基準
法令編 :9問以上
物理・化学編:6問以上
性質・消火編:6問以上
※全ての分野で基準以上の点数が必要になります。なので偏りなく学習する必要があります。ですが、基準を満たせばいいだけなので要点を絞って勉強すれば簡単に合格可能です。
勉強方法
以下のように勉強してくれれば、ほぼ確実に合格できます。頑張ってください!
試験日(3週間前)から逆算した日数と実施内容が書いてあります。
過去問投稿サイト → ユニバース・リサーチ
過去問題集 → 本サイトの演習問題
勉強するに当たって(心得)
全問正解を目指すことは素晴らしいと思いますが、難しい or 珍しい問題に時間を掛けてしまうと簡単な問題を落としてしまいやすいです。
乙4試験は各編を6割以上取ればよいので「資格取得」を目標にするなら捨てた方がよいでしょう。
よく出る問題を確実に覚えれば8割は取れるようになっています。
本サイトでは、よく出題される問題に絞り試験対策に特化した内容になっているのでここに書いてある内容だけを覚えれば合格できます。
※他のテキストなどでは、難しい or 珍しい問題も同様に扱っているので学習時間・難易度が上がってしまいます。
試験から3週間前(21日前)
- 過去問を解いて、点数を確認
※運で当たった所は不正解としてカウントしてください。 - 試験の難易度と自分の実力を知る。
20~17日前
- 本サイトのテキスト「法令編」「物理・化学編」「性質・消火編」を
全て読み込む。
16日前
- 前回と同じ過去問を解いて、点数を確認
- 本テキストを見直して、内容を覚えていたら点数が取れるのか確認
※ここでテキストに対する信頼を高めてください。
信頼が高まると勉強意欲が上がります。
15~7日前
- 「テキストを全て読み込む → 過去問を解く」を3回繰り返す。
※過去問は全て違うNo.を選ぶ - 自分がどこの編が苦手でどこが得意なのかを理解する。
6日~4日前
- 「苦手なOO編に集中してテキストを読み込む → 過去問を解く」を
3回繰り返す。
※過去問は全編ちゃんと解くこと。 - 4日前には7~8割が解けるようになっているはずです。
3~1日前
- 過去問をひたすら解く。
ユニバース・リサーチには、12~14問程度載っているはずなので全て解くこと。 - テキストを印刷し、最終的に自信がない部分に付箋をしておく。
印刷したテキストは忘れずに試験会場に持っていく。 - 自信がないところは、試験開始時にメモをするのでメモの仕方も考えておくこと
- 余裕があれば演習問題も解いてみましょう。ランダムに出題されるので覚えられているか確認できます。
試験当日
- 自信がないところに集中して読み込む。
- 試験が始まったら、自信がないところの名称・数値などを試験用紙にメモをする。
- 分かる内容から解いていく。
- 記入ミス・計算ミスがないか確認する。
※自信がある問題こそ念入りに!!
テキストを使用するにあたって
- 自身の学習以外の目的に使用しないでください。
- 講義・講演等で本テキストを使用しないでください。
- 他のWebサイトでの使用はしないでください。
テキストについて
- 文章が形式ばって理解しにくいかもしれませんが、問題文に似せた文面になっているので慣れるようにしてください。
- 「法令編」「物理・化学編」「性質・消火編」に分け、良く出題される内容に絞って記載されています。
- 出題ポイントには、「そこまでのまとめ」と「よく出る回答例」が書かれております。
それでは、学習のほどよろしくお願いいたします。
テキスト リンク先
「法令編」
「物理・化学編」
「性質・消火編」
以上になりますが、紹介した勉強方法のように学習を続けてください。皆様の合格を祈願しております。頑張って下さい!!